用語説明
縁切り(えんぎり)
カラーベスト、コロニアル等の屋根は塗装することにより重なっている部分が塗料でくっついてしまう。(雨の逃げ道をふさいでしまう。)
例えば雨が降った翌日、表面が乾いていても少し浮かしてみると内部に溜まっていた雨水が流れ出てくる。
この重なった部分は通常は隙間があるものだが、その隙間が塗料によって埋まってしまうと雨水が逃げられなくなると漏水の原因になる。
縁切りとはこの屋根材の重なり部分で塗料のたまった切片部分をハケなどで横方向に塗料をそぎ取ったり、皮すきなどで余分な塗料を除去することで屋根塗装には欠かせない。
雨水の逃げ道を作ってあげる事、また通気性を良くして野地板の蒸れを防ぐ為には必要。
最近では、塗装する前に「タスペーサー」という縁切り部材を塗装前に挿入して、2.0mm位の隙間を初めから確保して確実に縁切りを行う手法が主流となっている。通気性の確保はもとより、毛細管現象による雨水の吸い上げを最小限に食い止めるためにも大きな効果があると言われている。
※関連用語⇒タスペーサー
- あ行
- AEP(アクリルエマルションペイント)
- アクリルシーリング
- 上げ裏(あげうら)
- アスファルト防水
- ALC(ALC板)
- 上塗り
- エポキシ樹脂塗料
- FRP防水
- EP(エマルションペイント)
- 縁切り(えんぎり)
- OP(オイルペイント)
- SOP(Synthetic oil paint)
- か行
- 開口部
- 希釈率
- 胸壁(きょうへき)
- クラック(ヘヤークラック)
- ケレン
- 高圧洗浄(こうあつせんじょう)
- さ行
- サイディング
- 下地調整
- 下塗り
- シックハウス
- シート防水
- シーラー
- シーリング(シーリング材)
- ジョリパット/ジョリパッド
- スタッコ吹付け
- た行
- 耐候性(たいこうせい)
- 耐用年数(たいようねんすう)
- タスペーサー
- 弾性塗料(だんせいとりょう)
- 単層(たんそう)
- 中性化(ちゅうせいか)
- チョーキング(白亜化)
- 戸袋(とぶくろ)
- 塗膜防水(とまくぼうすい)
- な行
- 中塗り
- 人工(にんく)
- 濡れ縁(ぬれえん)
- ネタ(ねた)
- は行
- 爆裂(ばくれつ)
- 光触媒
- 吹付け塗装(ふきつけとそう)
- 複層(ふくそう)
- Vカット
- フィーラー
- ま行
- モルタル
- や行
- 溶剤(ようざい)
- 養生(ようじょう)
- 用語説明トップへ